■映画「トロイ」考察■ストーリー考察5■

■映画「トロイ」考察■

映画「トロイ」ストーリー考察

プリアモスとパリス

ここのシーンはプリアモス老いた父親の顔をしていますね…〔兄王子との会話のシーン〕とはまったく違います。パリスには常に父親の顔のプリアモス。
出来が悪い子供がそんなに可愛いのか…家宝ともいえる「トロイの剣」をパリスに渡します。

ここでプリアモスは「愛のための戦いほど素晴らしいものはない」といいますが、このセリフが本心なのか私には図りかねました。 私には本心はそう思ってはいないのではないかと思うのですね。
パリスを愛しているからこそ、自分で決めたことを遂行して戦って欲しいと父親の心ゆえにそんなことを言っているのではないかと。
と思って吹替を見たら「素晴らしいものは無いのかもしれん」とやや曖昧な表現になっていました。やった、私の解釈は正しかったわ(喜)

ヘクトルとアンドロマケ

どのシーンをとってみてもいい人だなあヘクトル。
アンドロマケはヘクトルを愛しているからこそ戦いに行って欲しくないと懇願します。(ここは父親と弟王子の会話にかかっていますね)
でもヘクトルとってはそんなわけにはゆきません…切ないなあ。

アキレスとパトロクロス

出陣を拒否したアキレスとパトロクロスの会話。
やや深読みかもしれませんが、ヘクトルとアンドロマケのシーンで「パリスと話さねば」というセリフはここにかかると思っています。ヘクトルがパリスに話したい事ももしかしてアキレスがパトロクロスに話したことと同じ何ではないかと。
「夜になると殺した男たちの顔が浮かんでくる 黄泉の川の向こうから はやくこい と 男なんて哀れなものだ」
冒頭の船上のシーンで「闘ったこともあるし、人が死ぬのを観たこともある」が内包している意味と同じく戦争によって自らもリスクを背負う覚悟でいなくてはいけないと言いたいのだと思います。 ヘクトルは戦争で得た名声を省みることのない性格で、アキレスはどうしても栄光がほしいのですけれど。

(この辺は総括で詳しく述べたいと思います)

 
考察一覧