■ラストキング・オブ・スコットランド何よりも恐ろしいのは、人間の本性 ![]() ■「ラストキング・オブ・スコットランド」の劇場検索■ >>詳細データ
映画「ラストキング・オブ・スコットランド」の動画・画像の検索■■もっと大きく見たい時は>ラストキング・オブ・スコットランド・ギャラリー
■Yahoo!で「ラストキング・オブ・スコットランド(The Last King of Scotland)」を検索■ 【ウェブ】 【音声】 【画像】 【動画】 【ニュース】 【ブログ】
■Googleで「ラストキング・オブ・スコットランド(The Last King of Scotland)」を検索■
■YouTubeで「ラストキング・オブ・スコットランド(The Last King of Scotland)」を検索■
映画「ラストキング・オブ・スコットランド」感想 レビュー
コメント(予告編)/.★★☆.
この監督がドキュメンタリー映画で評価が高かった、と知っていたら私は観ませんでした。何故なら私がドキュメンタリーの魅力が理解できないから。 主演男優賞を受賞したという演技も、結局この俳優さんのことをこれっぽっちも知らなかったので、どこが何をもって通常と違って素晴らしいのかが見極めることができませんでした。 内容云々と言うよりも、作品として描き方に魅力を感じませんでした。 黒いものに黒を上塗りしても意味がないように悪者として歴史に名を刻む人間の悪い面だけ見ても、何も学べない。 またストーリーテラーとして登場するニコラスという青年も、私の目と同化するほど共感を得ることがでした。いわゆる若気の至り、という奴なのでしょうが【世間一般の人妻でも手を出したら大事なのに、国のトップの奥さんに安直に手を出す】のはいかがなものかと。それを無意識にした罪とされると個人的にはたまったもんじゃありません。 【不倫をした夫人が悲惨な制裁を加えられたことに怒りを覚えるのは自然の道理としても、後悔や自責の念からの行動というより、義憤や復讐に近い印象で自分の正当性を主張しているような気がして】頂けませんでした。 これが、1971年のウガンダで起こったことである事実のみが重要であるとすればドキュメンタリー映画であることが望ましいし、再現ドキュメンタリーであるとするならばもっと公平なジャッジであってほしい。 映画「ラストキング・オブ・スコットランド」鑑賞分類- 映画「ラストキング・オブ・スコットランド」ストーリー
スコットランドの医学校を卒業したニコラス・ギャリガンは、高い志を胸にウガンダのムガンボ村にある診療所へとやって来た。それはちょうど、軍事クーデターによってイディ・アミンが新大統領となった直後のことだった。ニコラスはアミンの演説を聞いて、そのカリスマ性に強く惹きつけられる。そして偶然にも、ケガをしたアミンを救ったことからアミンに気に入られ、彼の主治医に抜擢される。やがてアミンは主治医という以上の信頼をニコラスに寄せ、ニコラスもまたその期待に応えようとするのだが…。
原作/ノベライズ 映画「ラストキング・オブ・スコットランド」スタッフ・キャスト・その他情報備忘録R-15
映画「ラストキング・オブ・スコットランド」の映画関連商品の検索
|