映画「サンキュー・スモーキング」感想 レビューと情報

[ HOME ]>>[ 映画感想・DB ]>> 作品タイトル >> サンキュー・スモーキング




■サンキュー・スモーキング

彼は嘘をつかない。ただ、真実に手を加えるだけ。

サンキュー・スモーキング 日本公開日:2006/10/14 
「サンキュー・スモーキング」の劇場検索映画チケット予約
  • 公式サイト:〔日本公式サイト〕 〔アメリカ公式サイト〕 〔イギリス公式サイト〕 〔チェコ公式サイト
  • 監督:ジェイソン・ライトマン/
  • キャスト:アーロン・エッカート/マリア・ベロ/デヴィッド・コークナー/キャメロン・ブライト/ロブ・ロウ/アダム・ブロディ/サム・エリオット/ケイティ・ホームズ/ウィリアム・H・メイシー/J・K・シモンズ/ロバート・デュヴァル/キム・ディケンズ/コニー・レイ/トッド・ルイーソ/


  • 映画「サンキュー・スモーキング」の動画・画像の検索

    ■■もっと大きく見たい時は>サンキュー・スモーキング・ギャラリー

    ■Yahoo!で「サンキュー・スモーキング(Thank You for Smoking)」を検索■
    ウェブ】 【音声】 【画像】 【動画】 【ニュース】 【ブログ

    ■Googleで「サンキュー・スモーキング(Thank You for Smoking)」を検索■
    ウェブ】 【画像】 【動画

    ■YouTubeで「サンキュー・スモーキング(Thank You for Smoking)」を検索■
    動画


    映画「サンキュー・スモーキング」感想 レビュー

    コメント(予告編)/.★★★★☆.
    煙草を媒介とした、ロジックエンターテイメント。
    予告でも述べているように私は屁理屈やロジックを展開することが大好きなので非常に熱狂して鑑賞しました。
    ちなみに私は煙草は吸いません。高くなろうが、無くなろうが私の生活には一切支障が出ることはありません(多分)。
    でも最近の嫌煙ブームはやや行き過ぎじゃないかとは思います。新幹線で喫煙車両があっても良いと思うし、路上喫煙も吸殻を捨てたり人ごみを避ける等の配慮さえあれば構わないと思う。

    ニック・ネイラーは煙草業界広報。日々禁煙活動家で煙草にドクロマークをつけようとやっきになるフィニスター議員と直接・間接的に激論を交わしています。世論的に旗色が悪い煙草業界の顔としてニックは色々なキャンペーン・交渉を担当することとなります。

    彼の周囲を取り巻く人間は非常にユニークでどのやりとりもニヤリとさせられます。
    互いに死の商人とうそぶくMOD特捜隊は存在からして既にシニカルで、毎週行われる会合はブラックユーモアたっぷり。
    アメリカの一大娯楽広告塔としても利用される映画エージェントのジェフ。「映画に込められたメッセージをどのように解釈するかは観客の勝手」とは良くも言ったものです。良いか悪いかは別として往々にしてそのようにして映画は消費されていきますから。

    そんな中でも特に焦点が当てられ、興味深かったのはニックの息子ジェフとの会話です。最愛の息子ですからジェフも何も隠しだてせず、交渉術の手練手管を新説に教えてくれます。

    「アメリカ政府は何故最高か」なんてレポートを出すなんてアメリカの学校って流石。
    私などは全然最高なんて思っていないので「何を持って最高と判断しているのだ」と内心毒づいていたので、ニックがそのものずばりを問題点としてあげてくれて心が浮き立ちました。
    息子もこの親にしてこの子ありです。父親の忠告に対して息子が作成したレポートの結論が「つまり、愛」です。大きくでました、ときめきます。まさに、十人十色の解釈がありながらこの言葉の前にはだれしも何となく納得する最高の単語です。私は騙されないが、「アメリカ政府は何故最高か」なんて題目をだす教師なんて簡単に騙されること請け合いです。

    加えて「バニラとチョコアイスの議論」は非常に面白かったです。
    この手の嗜好に関する議論はぶっちゃけやるだけ無駄なのですが、もっともやりがちで泥沼にはまり込みますからそこから抜け出す手段として非常に勉強になります。
    ここで何が一番驚くかと言うと、父親の論述に対して息子がその点にちゃんと気が付くところです。一般市民・観衆はそこに気がつかないで、何となく納得しちゃうんだけどね。すごい子供だ。

    この作品中で述べられている交渉術ポイントは、自信を持って発言すること/感情的にならない/嘘は言わず、飽くまで誠実に/時には己の弱点カードを出して肉を切らせて骨を断つ、…といったところでしょうか。

    残念なのは最終的にフィニスター議員をやり込めるところまでは至っていないところです。予告編ではチーズの下りが象徴的に使用されていましたが、最終論点はもっと別のところにあります。【結局は個人の責任の下選択させる】という結論に達してしまうのはやや痛快さに欠けました。
    とは言え、主人公が煙草産業の広告塔であって弁護士ではないのですから。勝つ必要は無く何よりも観衆を納得させることに目的をおいているので痛快さを求めるのは無理と言うものかもしれません。

    この映画は煙草を肯定する作品ではありません。その証拠に煙草を実際に吸うシーンは一箇所もありません。
    ニックも煙草業界を退職し交渉コンサルタントという、彼に一番適職ともいえる開業を選ぶ】点がこの映画の最も重要な言い分を表現しているのかもしれませんね。
    交渉術に長けたいと思っている人、議論に勝ちたいと思っている人必見です。私はそれはもう非常に参考になりました。
    全然関係ないけれどブラッド・ピットもキャサリン・セタ・ジョーンズもバカな俳優じゃありませんから!!ぷんぷん。

    映画「サンキュー・スモーキング」鑑賞分類

    予告編の段階ですでにニヤニヤ笑いが止まらないシニカルな作品。私はこの手の「嘘はいっていません!」的な屁理屈を聞くのが大好きです。いや、本当に効いたらぶん殴りたくなりますけど。マイケル・ムーア監督の作品って基本的にはこのコンセプトで突っ走っているので好きなのです。…と他の映画はさておき、私はタバコ吸わない派でこの世からなくなっても一害も無いと思っている人種。そんな私でも納得が行くような理屈が展開されるのでしょうか?

    映画「サンキュー・スモーキング」ストーリー

    タバコ研究アカデミーのPRマンをするニック・ネイラーは、厳しさを増すタバコへの攻撃をかわすため連日マスコミの矢面に立って戦い続ける業界の顔。中でも、パッケージにドクロマークを、と息巻くフィニスター上院議員は目下最大の懸案事項。そんなある日、ニックは映画を使ってタバコのイメージアップを図る“スモーキング・ハリウッド作戦”の指揮を任される。一人息子のジョーイを連れ、ロサンジェルスへと渡ったニックは、さっそくハリウッドの大物エージェントと面会、タバコPRのための映画の企画を話し合う…。

    原作/ノベライズ
    ニコチン・ウォーズ
    クリストファー・バックリー 青木 純子 東京創元社

    映画「サンキュー・スモーキング」スタッフ・キャスト・その他情報

    備忘録

    -

    映画「サンキュー・スモーキング」の映画関連商品の検索

    ヤフーショッピングの

    アマゾンの を検索

    楽天市場で
    [ back ] [▲top




    検索一覧

     

    詳細検索
    第一検索条件
    :
    第二検索条件
    :

    Database Factory Ver 3.0