■ゴーストライダー拳(フィスト)にチェーン、魂(ソウル)に正義。 ![]() ■「ゴーストライダー」の劇場検索■ >>詳細データ
映画「ゴーストライダー」の動画・画像の検索■■もっと大きく見たい時は>ゴーストライダー・ギャラリー
■Yahoo!で「ゴーストライダー(Ghost Rider)」を検索■ 【ウェブ】 【音声】 【画像】 【動画】 【ニュース】 【ブログ】
■Googleで「ゴーストライダー(Ghost Rider)」を検索■
■YouTubeで「ゴーストライダー(Ghost Rider)」を検索■
映画「ゴーストライダー」感想 レビュー
コメント(予告編)/.★★.
う?ううーーん。設定自体が良くわからない…。 私はアメコミ映画だとどうも向き不向きが激しいようです。 悪魔に魂を売ったことになった経緯、どんな派手な事故に遭っても傷ひとつ付かない身体を生かしてバイクショーという仕事に就いている、というところまでは判るのですが。 ブラックハートが魔界の秩序を乱す存在らしいが、そもそも魔界の秩序そのものが何なのか判らない。魔界だからといって無秩序じゃないのだろうけれど(やくざにも仁義があるから)、魔界ならではのルールとは何なのかということと、反逆者が現れるたびに人間と契約してゴーストライダー就任ということになるのかがいまいちはっきりしない。だとしたら、あのじいちゃんはゴーストライダーの職務を全うすることなく何故ずっと生きていたのか? というか、ゴーストライダーは死ぬまでゴーストライダーなのかしら? しかし第一のターゲットの魔界からの反逆者に効かないんじゃ意味が無いような気がするのですけれど。 ニコラスケイジが大のアメコミ好きということでこの仕事を受けたそうですが、私としては「コンスタンティン」の方がお似合いだったと思うんだけどな…。既にキアヌが演じていますが。そういえばキアヌも大のアメコミファンなので『X−MEN』に出たいと言っていたそう。しかもウルヴァリンで…ああ、ヒュー・ジャックマンで良かった。キアヌにお似合いなのはサイクロプス。(閑話休題) ゴーストライダーになったときって本当にニコラスケイジが演じて(モーションキャプチャーして)いるのでしょうかね? 途中から全く意味がわからなくて意識が飛んでいたようなので余計に意味がわからなくなってしまったかもしれませんね…。こんな感想でスイマセン。 映画「ゴーストライダー」鑑賞分類いわゆるダークヒーローって奴ですね。仮面ライダーもこの部類に入るのかな(あ、別にライダーつながりという訳では…)。ニコラス・ケイジ仕事選ばないなあこんなキャラ物にも出演するとは思わなかったよ。元ネタを知らないアメコミはどうも私の中で外す傾向にあるのですが、これはどうだろうか。 映画「ゴーストライダー」ストーリー
危険なバイクスタントのショーで人気を博す天才ライダー、ジョニー・ブレイズ。そんな彼にはある秘密があった。17歳の時、病気の父親の命を救うため、悪魔メフィストと取引をして魂を売り渡してしまったのだ。自らの運命を悪魔に握られていたジョニー。そして彼が30歳の時、メフィストが再び彼の前に現れる。メフィストはジョニーに魔界の反逆者ブラックハートを捕らえるよう命じる。メフィストにより魔界の力を得て、ゴーストライダーとなったジョニーは、“地獄(ヘル)バイク”に乗ってブラックハート率いる悪魔軍団を追いつめていくが…。
原作/ノベライズ 映画「ゴーストライダー」スタッフ・キャスト・その他情報備忘録-
映画「ゴーストライダー」の映画関連商品の検索
|